小谷田潤 冬の日の器展

今日から、小谷田潤さんの個展が始まりました。



耐熱・耐火の器のみ、という個展は2年ぶり2回目、
小さな空間に合わせたミニマムな展示です。
作品の限られるため、お探しのものがある方にはご期待に添えない部分があるかもしれません。
ストウブ、ルクルーゼなど機能性の高い鍋はたくさんありますが、
それに負けることのない小谷田さんの「土でできた鍋」の素敵さを
1人でも多くの方に感じて頂けたら嬉しいです。



初めてお目見えの「みずいろ」。
くすみ感のあるみずいろは、とても小谷田さんらしい。
内側は白ですが、釉薬が流れたにじみは水彩画のようで魅かれます。

小谷田さんの土鍋をお持ちでしたら、
口の広いスープ皿は鍋と合わせて、たっぷりめのとんすい小鉢のように使ってもよさそうです。



小さなスープカップもあります。
普通の器としてもお使い頂けますが、プリンや茶碗蒸しのような蒸し料理もおすすめです。



ミルクパン。白いものもあります。




ご飯をおいしく炊ける、丸鍋も。3合ほど炊けます。

2年前の同じ個展では、小谷田さんのこの丸鍋に出会い、
土鍋ご飯を始められたという声を多く頂き、嬉しい限りでした。
土鍋ご飯を始めたいなと迷われていた方にもぜひ見て頂きたいです。



土鍋で炊いたお米、煮込んだ料理というのは、とてもおいしく感じます。
気持ちの部分も大きいのでしょうが、
熱しやすく冷めにくい土鍋で煮込んだ料理は、
実際に味がしっかりしみ込みますし、ふっくらおいしく仕上がります。



白い土瓶、黒い土瓶。いろいろな形の土鍋。グラタン皿。
炒めてから煮込む、炒めてからオーブンで焼く。
いろいろなお料理をたのしんでください。



そして明日は、おたしみスープの日です。
小谷田さんが持って来てくれたアラジンのストーブで、
温かなスープをお出しする予定です。



スープは、たしろりなさんが作ってくださる「白いんげん豆のポタージュスープ」です。
大福いんげん豆という白いんげん豆と、ふじりんごを使われるということで、
イメージがふわりと伝わってきました。
冬の真ん中のあたたかな1日になりそうです。



小谷田潤さんのサイト
http://www11.plala.or.jp/koyata/



たしろりなさんのブログ
http://rinat.exblog.jp